メール転送S!アプリ携帯快速Proについて、よくあるご質問とその回答をまとめました。
サービスご利用の参考にしてください。
- 携帯快速Proとは何ですか?
- サービス利用料金について教えてください。
- 対応機種はどのようになっていますか?
- MicrosoftのHotmailに対応していますか?
- 初めて起動した時は、何をすればいいのですか?
- パソコンメールアカウントは、いくつまで使用できますか?
- 複数のメールアカウント設定時、アカウント切替はどのようにするのですか?
- パソコンメール宛に届いた添付ファイルを受信することはできますか?
- メールボックスのチェックを行うと「エラーが発生しました」と表示されます。
- メールの送信、受信は何文字まで可能ですか?
- 設定データのバックアップ及び復元とは何ですか?
- 携帯快速Proとは何ですか?
- メール転送S!アプリ「携帯快速Pro」は、お使いのソフトバンク携帯電話から、いつでも・どこからでもパソコン宛のメールを素早く、簡単にチェックできる高機能S!アプリです。ご自宅や会社で使用しているメールアドレスを出張先・外出先など場所を問わず、いつでもすぐにメール転送し、パソコンメールアドレスで送信することもできます。
- サービス利用料金について教えてください。
- 携帯快速Proは継続利用型のみのサービスとなっており、月々210円(税込)でご利用頂けます。
- 対応機種はどのようになっていますか?
- 携帯快速Proは、50K・100K・256Kアプリ対応のソフトバンク携帯電話でご利用になることができます。またほとんどのパソコンメールアドレスに対応しておりますが、一部のメールアドレスではご利用頂けない場合があります。
詳しくはコチラのページをご覧ください。 - MicrosoftのHotmailに対応していますか?
- 申し訳ありませんが、MicrosoftのHotmailには対応しておりません。ご了承ください。
- 初めて起動した時は、何をすればいいのですか?
- まず始めに「基本設定」メニューで、お使いの携帯電話のメールアドレスを設定してください。(パソコンメールを受信した際は、ここで設定したメールアドレス宛にメールが送信されます。)
続いて「メールアカウント追加」メニューで、パソコンメールアカウント情報を設定してください。 - パソコンメールアカウントは、いくつまで使用できますか?
- アカウントの追加は3つまで設定することができます。
- 複数のメールアカウントを設定した時、アカウントの切替はどのようにするのですか?
- メイン画面で←/→キーを押すことで、アカウントの切替を行うことができます。
- パソコンメール宛に届いた添付ファイルを受信することはできますか?
- パソコンメール宛に届いた添付ファイルは、受信することができませんので、ご了承ください。
- メールボックスのチェックを行おうとすると「エラーが発生しました」と表示されます。
- メールアカウント設定のアカウントやパスワードに誤りがあると、メールボックスのチェックを行うことができません。またメールサーバが外部からのアクセスに制限を設けている場合、メールボックスのチェックができない場合があります。
- メールの送信、受信は何文字まで可能ですか?
- 4,000文字まで送受信できますが、お使いの機種によっては扱える文字数に限りがある場合もあります。
- 設定データのバックアップ及び復元とは何ですか?
- オプションメニューの設定データのバックアップを実行すると、ネット経由でS!アプリの設定情報をバックアップできます。以後、S!アプリをバージョンアップしたり、再ダウンロードした際に、もう一度初めから基本設定、アカウント設定を行わなくても、設定データの復元を実行すれば、以前の設定情報を復活させることができます。